DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

壁芯面積と内法面積(登記簿面積)

区分マンションの販売図面では、部屋の広さを壁芯面積と表記することが多いです。販売当時のパンフレットがない古い物件の場合は、壁芯面積がわからないので登記簿上の面積を販売図面に記載することがあります。そもそも壁芯とは建築基準法上の柱・壁の厚みの中心線まで含めた床面積であり、実際の部屋の面積よりも広くなります。分譲区分マンションの場合、部屋の広さの割合によって共有部分の持分割合を決めている関係上、壁芯面積で計算した方が都合がいいのでしょう。因みに内法面積は実際の部屋面積とほぼ同じで、登記簿面積或いは登記面積、公簿面積と表現したりします。